デュピクセントとは

デュピクセント

はじめに

私のアトピー歴

小学生中学年 

アトピー発症!ステロイドデビューです!

皮膚科の先生からは「大きくなったら治るよー🌝」と言われました。先生の言葉を聞いて、母親も私も「そうなんだ。大したことないんだ」と特に何も気にしていませんでした。(アトピー度:低)

(※写真はイメージです)

中・高校生 

「肘の内側」や「膝の裏側」、「背中」とかゆみの範囲が広がってきました。

たまに強くかくくらいだったと思います。夏は特に汗をかくところがかゆくなっていました。しかし、皮膚科先生の「大人になったら治るよー🌝」と言われていたので、「まあいいか…」と処方されたステロイドを塗っていたらそのうち治るだろうと思っていました。(アトピー度:やや低)

成人 

さらに「首筋」、「肩から背中」、「腕全体」、「足全体」とかゆみが広がっていきました。

毎日かいてしまう頻度も多くなり、ステロイドも強いものを使用することが増えてきました。「大人になったら治るよーって…💧 ウソやん!😓」大人になるにつれかゆみがひどくなってきました。かいたところがジュクジュクしたり、血が出る時も多々ありました。(アトピー度:中)

社会人

かゆみの勢いは止まりません!仕事のストレスもありさらに強くなっていきました。頭皮、顔面から足の指までかゆみが広がっていきました。

白いシャツに血がついたり、顔面をこすりすぎて眉毛がなくなったりと大変でした。体全体が少しく黒ずんで、常にどこかの肌が荒れてかゆかったです。営業職でしたので、顔が赤いときはファンデーションを塗って赤みを隠す時もありました。(アトピー度:高)

デュピクセントを使用した結果

私が初めてデュピクセントを使用したのが、約5年半前です。

使用した結果、その時は95%改善できたと実感しました!

デュピクセントを使おうと思ったきっかけ

最初、デュピクセントを知ったのは親からの情報でした。またまた~😓‥そんなのあるわけないやろと半信半疑でしたが調べてみると、ええっ!注射💉!? 調べるうちにだんだんと興味が沸き、やってみることにしました。

今までアトピーがよくなる!という商品を怪しいと思いつつ試してきましたが、全てダメでした⤵

・アトピーがよくなる保湿クリームや化粧水を塗ったり

・お酢みたいな匂いの水を飲んだり、体に振りかけたり

・青汁みたいな色のまずい飲み物を飲んだり

 ・・・など(やっぱり怪しいですね💦)

やはり、体全身のかゆみとかいた後の痛みを繰り返すというのをなんとかしたい!ステロイド軟膏の使用をなるべくやめたい!という願いもあり、またまた新しいものに手を出してしまいました😅

毎月、診察に時間がかかる皮膚科に通い、目的はステロイド軟膏をもらいに行くことでした。毎月の病院通いは面倒でしたが、ステロイド軟膏が無いと非常に困るので仕方ないという感じでした。

しかし、今は半年に1回となりました。ということは飲み薬やステロイド軟膏をあまり使わなくなったということですね。

デュピクセントとは

どんな薬?

デュピクセント(一般名:デュピルマブ)は、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患に使われる治療薬です。 かゆみや炎症の原因となる「IL-4」「IL-13」という物質の働きをピンポイントでブロックします。これにより、炎症・かゆみ・皮膚のバリア機能低下の改善が期待されるとのことです。

見た目

5年半前に僕が使用したものはこのような注射器の形をしていました。

2年前のものはペン式のもので、体に押し当てて針を刺すタイプになりました。

どのような人が使うとよいか?

①中等省~重症のアトピー性皮膚炎の人 (皮膚の広範な炎症、強いかゆみがある)

②ステロイド外用、プロトピック、抗ヒスタミン薬などで効果が不十分な人

③喘息や副鼻腔炎など、Th2炎症疾患が合併している人

ちなみにTh2炎症疾患(2型炎症性疾患)とは、免疫の「2型応答(Type 2 immunity)」というものが過剰に働くことで起こる疾患群を指します。喘息、アトピー、鼻炎、副鼻腔炎などの疾患に関与していると言われています。

どのような効果が期待されるか?

①強いかゆみの軽減

②炎症(赤み・ジュクジュク)の改善

③皮膚のバリア機能改善

→よって体をかく頻度が少なくなり、普段のかゆみやかいた後痛みによるしんどさ、睡眠の低下、肌コンプレックスの解消につながるなど、生活全体の質が大幅向上につながります。

副作用は?

私自身、5年半前に2年間ほど使用しました。毎回注射後は注射部位は少し腫れますが(これは副作用と呼ぶかどうかわかりませんが…)しばらくすると治まります。専門家が言われるような副作用はありませんでした。むしろ全く気になりませんでした。

主な副作用

副作用の種類内容・症状
注射部位反応赤み、腫れ、かゆみ、痛みなど。比較的よく見られるが一時的なことが多い
眼症状結膜炎、眼瞼炎、目の乾燥感や不快感など。軽度であることが多いが眼科的フォローが推奨される場合も
ヘルペス感染特に口唇ヘルペスなど、既存のウイルスが再活性化することがある
好酸球増加血中好酸球数が一時的に増加し、発疹、咳、発熱、息切れなどの症状が現れることがある
過敏症反応非常にまれにアナフィラキシー(呼吸困難、意識低下など)を起こすことがある
関節痛軽度の関節痛が報告されているが、治療中止に至るケースは稀

使用頻度

スケジュール初回のみ2本注射をします。その後は2週間に1回1本注射をします。

使用状況

最初1本目の注射をしたしてから1週間から2週間ぐらいたった時、今までと明らかにかゆみのレベルが違うと実感しました!

かゆみのレベルが弱くなってきた!?…あまりかゆくない!

今まで私の思っていたアトピー治療への常識が覆されました!

逆にこんなに効きすぎてよいのか!大丈夫のなか💦さえ思うほど実感しました!

僕は、このデュピクセントを使用した日から皮膚科に通う頻度は減りました。5年半前までは、平均すると月1.5回病院に通っており(それもステロイド軟膏目的でした)この治療後は通院が半年に1回になりました。

この半年に1回の通院では、ステロイド軟膏を全くもらっていないのではなく、保湿クリームとステロイド軟膏を調合したかなりステロイドが弱いクリームになりました。これも今までの自分からすると信じられません!

実際使用した人たちの一般的な感想
ポジティブな感想

かゆみの軽減

 使用開始から10日〜20日ほどでかゆみが減り、かき壊しがなくなったという声が多くあります。

皮膚の改善

 傷が治りやすくなり、炎症や赤みが徐々に消えていく実感があるとの報告があります。

・ステロイドの使用量が減る

 デュピクセント導入後、ステロイド外用薬の使用量が1/10に減ったという体験談もあります。

・生活の質が向上

 夜間のかゆみが減って睡眠の質が改善し、日常生活や仕事の効率が上がったという人もいます。

・精神的な余裕が生まれる

 アトピーの不安から解放され、予定を快諾できるようになったという声もあります。

副作用や注意点

・目ヤニが増える

 使用初期に目ヤニが大量に出るという報告があり、結膜炎のような症状を感じる人もいるとのことでした。

・眠れない・空腹感が強くなる

 一時的に眠気が来ず、空腹感が強くなって体重が増えたという報告もあります。

・注射の痛みと手間

 自己注射に抵抗がある人も多く、注射部位の選定や痛みへの対処が必要

・費用が高い

 高額療養費制度を使っても、月数万円の負担があるため、継続には経済的な覚悟が必要です。

総合的な印象

「劇的に改善した」「人生が変わった」と感じる人も多い一方で、副作用や費用面でのハードルもあるため、医師との相談が重要です。

完治というよりは「良い状態を維持するための治療」として捉えている人が多いです。

最後に

かゆくない生活とはこんなに快適なんだと本当に感動でした!

私の場合、一般的に言われるようなポジティブなコメントと同じ結果でした。

総合的な印象のところで「人生が変わった」というコメントがありますが、まさにその通り!

私みたいに重度のアトピーで何十年も悩んでいた者には、確かに人生が変わるほど感動しました!

タイトルとURLをコピーしました